ブログ アーカイブ

2014年3月31日月曜日

春休み 石垣島 Day4

朝食バイキングでしっかり食べて、今朝はまず海へ!!
余りに熱中して、公開できる写真がありませぬ。
JA石垣へお野菜の買い出し。
如何にも健康に良さそうなお野菜盛りだくさんであれこれ買って段ボールに詰める。
今日のランチも八重山そば。これと、じゅうしぃおにぎり。もはや、病みつきの領域。
その後ホテルに戻りプールで遊ぶ。今日はちょっと曇りがちなのだが、西海岸へ夕方車を走らせると、辛うじて夕日も拝めた。あ~、もう明日は帰る日かぁ。
夜は再び地元の居酒屋で、色々と楽しむ。ちょうど、海上自衛隊が寄港しており、自衛隊さんの姿もあちこちに。佐世保生まれとしては、親近感を覚える光景だ。
食事した後、自衛艦を見に行こうと思うも、結局見られず。でも、海上保安庁の巡視艇は見られました。日中関係は色々と語りたいことはあるけれども、この船体を見ると、お疲れ様という気持ちでいっぱいになってしまった。国の動き方には同意しない部分も多いが、現場の人は大変だ。



2014年3月30日日曜日

春休み 石垣島 ふたたび DAY3

今日の朝食。昨日、潮干狩りしたアサリをいっただき~! 
一晩キープした磯の生き物は海に放しました。をげんきで~。 
ベタではあるが、川平湾の遊覧船に乗る。 
 サンゴ礁とそこに生きる生き物が本当によく見える。これは、結構感動ものであった。

 天気は穏やかだったのだが、岬に出るとすごい風。

大潮の時期で、昼間に相当の砂浜が広がり面白い。 
後半2泊はANA インターコンチネンタル石垣島。
前回、接客が悪く憤慨したが、施設はやはりよく、リピートした次第。 
良く手入れされたビーチ。有りのままのビーチより格段に気持ち良いのだが、これは由としていいんだよね? 
今晩は、再び、うさぎやです! 
ローカルフード三昧。 


沖縄でしか美味しくないが、沖縄では最高に美味しいオリオンビール! 
本日も大盛り上がり大会のうさぎやライブ! 

2014年3月29日土曜日

春休み 石垣島ふたたび Day2


 宿から15秒でこの海です!

 ん~、青い海、青い空。石垣、最高!

 潮干狩りへ。浅利が採れる採れる!ちょっと小さいのは海に帰しました。

 磯の生き物も。夜中、ゴソゴソ、ブツブツ、うるさかったゾ。
 昨日に続いて本日も、公設市場、上原精肉店の石垣牛でBBQ!

2014年3月28日金曜日

春休み 石垣島 ふたたび Day1


大きな地図で見る
2012年の春休みに石垣島に初めて行き、その魅力の虜に....。その勢いで昨年は宮古島に行ってみたが、やっぱり石垣がいいね!ということで、この春再び訪れました。
 今年は、JAL Global Clubゲット!ということで、ラウンジでビール!なんてったって、石垣までは3時間半。一杯飲んでも大丈夫。
機材は737.長距離なのでClass J。3時間半もかかるのに1,000円追加はミスプライシングだろう。

 つきました!前回と違って、空港が新しくなっています。広い!綺麗!降りたら、稚内の高校生が野球の親善試合にやってきていた。すごい移動距離だ。4,000km弱だろう。日本って長いなぁ。

夜は、早速石垣牛の焼き肉。