ブログ アーカイブ

2013年6月30日日曜日

HK,NZ,AU出張記 DAY5

ホテルからの風景。
いや~、今日が唯一のお休み(日曜日)のはずなのだが、先週の疲れが残っており、かつ締め切り近付いた仕事もあり、外出する気になれない.....。
とは言え、何もしないのも勿体ないので、14時過ぎに外に出る。
先ずはフェリー乗り場に行き、対岸のDevonportに渡ることとする。 
 ん~、天気が良いのか悪いのか。まるで、イギリス見たいだな。

徐々にオークランド市が小さくなっていく。 
 
なかなか良い眺め。
Devonportに着いた。ここは、最初に入植がはじまった場所。
小山、その名もVictoria Peakに登ってみることとする。 
振り返ると......良い眺めだ。 
ん~、これは綺麗だ。 
反対側はこれ。
ん~、無言。美しい。冬なのに、この緑.....

 説明は要らないね。

 昔ながらの家。
 そして消防署。
 Peakの上で雨に振られ、しばし雨宿り。その後、山を降りると、この美しい虹.....。

おなかすいた。Fish and Cheaps行きます! 
短い1/4日休日だった。
このご、夜中まで仕事に没頭。飯食う時間を逃してしまうが、流石に腹が減った。
ホテルで聞くと、向かいのカジノで何か食べられるよとのこと。 
凄い、なんだこの中国人の人口密度。
麺食って寝ます。

2013年6月29日土曜日

HK,NZ,AU 出張記 DAY4

お昼過ぎにチェックイン。スカイシティホテル。 
街に繰りだす。先ずは地ビールをチェックアウト! 
うん。素朴で良い感じ。 

ウォーターフロントを散策する。


おなかすいた。ワイン&ランチ!
ニュージーランドワインは、カリフォルニアやオーストラリアのワインと違ってかなり繊細だ。
フレンチワインのよう。 

お魚もおいしい! 
魚市場 

日が短い。やはり冬だなぁ。16時半くらいです。 


お、BP5 SpecB発見!うれしいね。 
日が陰ると一気に肌寒くなった。 



本日は、The Depotというお店で夕食。
全てNZ産の材料ですばらしい。 

ん~、NZ良い感じではないか。人は良いし、飯はうまいし。
うん、気に入った。

2013年6月28日金曜日

HK、NZ、AU 出張記 DAY3

最後のミーティングが17時半終了。
そのまま、空港へ向かいます。HKは市内でチェックイン出来るので、楽ちん。 
空港に付いたら、キャセイのラウンジへ。
オーバーナイトフライトなので、先ず汗を流すことにする。
いや~、さっぱり爽快。ビジネストラベラーの需要に徹したキャセイのラウンジは本当に気がきいてて、便利で、快適。「おもてなし」を標榜する日系の会社も、イメージだけでなく、こういったものにきちんと投資をしていかないと、マジ厳しいよ~。 
Noodle Barで軽く腹ごしらえ。 
 CX197便 21:05HKG=>12:00(翌日)オークランドです。フライト時間は10時55分。東京からロンドンとあんまり変わりません。いや~、ニュージーランドって本当に遠いなぁ。
 乗り込む飛行機眺めながら、シャンパンで乾杯!この2週間、特に忙しかったので、最高の開放感!シャンパンはPiper-Heidsieckが置いてあった。流石、キャセイ。JALやANAだとラウンジはスパークリングワインしか置いてない。

 ヘリボーンタイプのベットだった。しかも、向かい側に人が居ない方の列。これが一番ゆっくり眠れる。良かった~。
 前菜
 メイン
 デザート
ワインのセレクションも秀逸。今回、初めて意識してニュージーランドワインを飲んだが、
豪州や、カリフォルニアと比べても繊細で意外と良いんじゃないか!という気がしてきた。
旅先で、もう少しExploreしてみたい。
その後は死んだように眠り.....朝食もスキップして、着陸15分前に起きました。 
初めてやってきました、ニュージーランド!