ブログ アーカイブ

2015年4月17日金曜日

四十九日

四十九日のため帰省。一括りとは言うけれど、そういう気にはならないなぁ。
午後休み、いったん家に戻る。学校が終わった子供たちを乗せて羽田へ。
ラウンジで一杯なり。家内もJGC入ったので、家族でラウンジ使えるのは悪くない。 
福岡で焼き鳥の夕食後、壱岐へ。

土曜日が法事。納骨も済ませたが.....。一部、分骨してうちの「お祈りコーナー」にも居てもらうことにした。仏壇は絶対に長男の家で管理するようにというのがご本人の希望だったからなぁ。なみだ雨って言うけれど、正に骨壺をお墓の中に入れる時にパラパラパラパラと雨が降って来たのです。この日の雨は、本当にこの一瞬だけ。いや、生命とか、人の命とか、あの世とこの世とか、僕らにはよく理解できていない色んなことがあるんだと思いました。 

2015年4月10日金曜日

熱海伊豆山

久しぶりに、ハーヴェスト熱海伊豆山へ 
生憎の曇りだけど、良いお湯楽しめました。 
伊豆周辺はまだ桜も見られた。 
この後釣りに出かけたが、全くつれず。ちょっと早かったかな。 
自宅に戻ると、庭のドウダンツツジが満開に。 
春だ。

2015年4月5日日曜日

東京の桜 2015

SG出張中がどうも桜の最盛期だった模様。またもや、ピークを外してしまう。しかし、今年の桜は楽しめない。母が、桜は無理かなぁと友人に話していたそうだ。冷静に桜を観察すると、これは正気の沙汰ではないと感じた。幾ら綺麗とはいえ、日本中にパッと散るこの花を植えまくったというのはおかしくないか。なんか、戦争の美化にも通じるような気がして、楽しめない。一方、家の近くでは半月ほど咲く大島桜があるのだが、こういうののほうが余程良い気がした。この気持ちの変化は一時的なものなのか。
あちこち見て回る気もしないので、国立に一人で出かけた。 
このゆったりしたキャンパスは良いなぁ。 
大学通りをフラフラ歩く。 

久しぶりに、更科甚吾郎へ。ここは、学生時代最高のランチだった。
本当は、ザイカレーと迷ったのだが、やっぱそばにして良かった。