ブログ アーカイブ

2016年3月26日土曜日

春休み関西旅行 Day3&4

今日は初めて天橋立を訪れる。有馬温泉からは高速で一気に北上。120km程度。
道中は山ばかり。標高は低いのだが、只々山ばかり。 
取り敢えず真ん中の島を歩き始める。 
リフトに乗って、来し方を振り返る。  
日本海側も良く見えた。 
なんか、良い感じ。 

夕食は、関西らしく串かつにした。 
こちらは夜食の「いわし鮨」。おいしい。 

有馬温泉全景。 
先ず、六甲を超えて神戸に降りるルートを取る。良い眺めだ。  

神戸市内。なかなかおしゃれ。 
異人館の周辺を散策する。 


スタバもこんな感じ。 
お昼はみんなで中華街ランチとなった。 
この後、かなり雨が降り出す。喫茶店で雨宿りをしたのち、父は新幹線で博多へ。
我々は、一路、東京へGO!
6時間ちょっとで到着できた。

2016年3月24日木曜日

春休み 関西の旅 Day1&2

春休みは、関西の旅。甲子園を見て、天橋立を訪れる計画。 
初日は木曜日夜出発。東急HVC浜名湖でいったん休憩。

翌日は、甲子園へ向けてGo! 
初めて来たが大きく、開放感があって良い球場だ。 
鹿児島実業を智辯が大きくリード。ん~、残念。 
試合展開の速さに感心した。兎に角、選手は走る走る。 
夏は頑張ってちょ。 

続いては、はや最終戦。滋賀学園VS釜石。 
いい試合だったなぁ。 

この躍動感がたまりまへん。


夏は頑張ってね。 
尼崎の商店街は良い感じ。 
その後、東急HVC有馬六彩。おじいちゃんも合流。

結構、温泉街ははやじまい。一見だけ空いていたお店で夕食。
充実した一日だった。

2016年3月14日月曜日

クアラルンプール、シンガポール出張 DAY6~10

月曜日、お仕事開始。 
順調に予定をこなします。それにしても蒸し暑い。カメラのレンズが曇ってしまう。 
一日終えてリラックスタイム。 
これ一杯で1,500円。高い。お代わりできない。
この後、ホテルに帰って運命のテレコン。 
Vivo Cityは楽しいなぁ。 
火曜日もみっちり働いた。 
こちらは、昼飯の骨肉茶。iPadで注文。基本、店員は配膳に集中していた。 
うまい。しかし、配膳しかしないのにサービス料10%が加算されたのは苦笑い...。やるね、SG. 
夜はホテルに戻り必死にレポートを作成。一段落して夕食とビールを一杯。 
水曜日もみっちり働いた。こちらは、見かけたラーメン屋のメニュー。一杯、1,200円程度。
日本で食す日本食は本当に安いんだなぁ。 
出た、ランボルギーニのフルカラー! 
夜は、仕事で知り合ったSG人夫妻に招待されシーフード。
僕より10歳くらい若い。でも、いいやつらだ。一生付き合えそうだな。
こういう関係は本当に楽しい。二人ともオックスフォード出のエリート。 
チリクラブ、ごちそうさまでした。 
木曜日、最終日も働きます。こちらは、ランチ。これで千円!

一仕事終わり、夜は現地駐在の友人とサテー。 
余りに盛り上がり、飛行機乗り遅れるところでした。 
今年は、ワンワールドサファイヤなので、各社のラウンジ使い放題。
となれば、やはりトコトンビジネス仕様のBA。まず、シャワーを浴びる。 
軽く、サパー。 やっぱ、BA、雰囲気いいわー。

深夜発のJL38の方がおススメではあるのですが、金曜日は朝9時から娘の卒園式だ。
それに間に合うべく、今回は21:30発のJL36。5時過ぎには羽田着だ。 
JALのフルフラット、本当に有難い。ぐっすり眠って、卒園式に出られました。