ブログ アーカイブ

2014年10月31日金曜日

半年ぶりの熱海伊豆山

半年ぶりに東急ハーヴェスト、熱海伊豆山にやってきた。自宅を20時半に出発し、ここまで1時間25分。混んでないと本当に早い。しかも、14.7km/lの最高燃費であった。小田原西を降りた後、ホテルまでの夜の道はまるでイタリアや南仏の地中海岸の様。何度走っても最高のドライブルートだ。 
マリンブルーを基調とした部屋。 
翌朝起きると、小雨。 
しかし、諦めきれない息子を連れ、小雨の中釣り結構。 
一発目は「キタマクラ」が釣れた。そういえば、壱岐での一発目は「アイゴ」だったなぁ。予備知識なしに釣りするって意外とリスクあるんだなぁと実感。なんか、怖い顔してるので、靴で無理矢理針から外したが、どうも皮に毒があるらしい。靴でやってよかった。そのごチビイワシと、なんとかダイが連れた。しかし、あんまり食いつきが良くなかったなぁ。3時間ほどでたったこれだけ。壹岐の海が懐かしい。
○○ダイは竜田揚げに、イワシは酢の物にした。たったこれだけだけど、自分で釣った魚は格別。

2014年10月24日金曜日

蓼科&八ヶ岳

金曜夜、仕事を終えて、一路蓼科へ!朝起きて、部屋の外を見るとこの紅葉。素晴らしい! 
土曜日のメインイベントは、八ヶ岳収穫祭!今年は、北海道の収穫祭に行けなかったので、大変うれしい企画だ。 
 八ヶ岳の農業大学校のじゃがいもは、詰め放題で100円!各種、種類を試してみる。子供たちが大喜び。
冬になる前の、ほんの一瞬の秋の風景。
なんて、素晴らしいんだ! 
蓼科も好きだけど、やはり八ヶ岳は良い。本州における北海道だ。
北海道の要素をあれこれ兼ね備えている。 
色んなお店も出て、大賑わい。 
原村に別荘を建てる。それが、僕の次の目標。 
大学校のお芋を、ジャガバタで食べる。美味しい! 
パンは勿論、ベルグ!
 秋
素晴らしいね、秋の風景。 


良い景色を眺めると、飯が食いたく。。。。。。。

2014年10月19日日曜日

福岡へ

先週に引き続き、お見舞いに福岡へ!写真は、JAL便から見た御嶽山。噴火でお亡くなりになった方々は、突然命を失った。どうなるかわからないけど、母親と一緒の時を過ごせるのはある意味幸せなことかもしれないね。まったく諦めてないけど、伝えるべきこと、聞いておくべきことは、伝え、聞いておこう。

ちょうど、ホークスのCSシリーズが佳境。病院で一緒に観戦する。日曜日は負けたけど、月曜日の最終戦で日本シリーズ進出決定!

心配だが、腹は減る。ふくちゃんラーメンを食す。

2014年10月17日金曜日

久方ぶりの箱根翡翠Viala

なんかずっと忙しかったので、久しぶりにゆっくりしたいと思い、Viala 箱根翡翠にやってきた。昨年はどっぷりと熱海伊豆山に浸っていたので、ここは2年ぶり? 
いや~、落ち着くね。和の雰囲気が最高。  
Vialaシリーズは有馬も熱海も京都も展開しているけど、専用風呂があるのはここだけ。あのExclusiveな感じは他にはない。いや~、リラックス。
その後はユネッサン。子供はこっちの方がいいね!誰もが楽しめるユネッサンも良い感じ。こちらは、5年ぶりくらいかなぁ。また来たい。

2014年10月12日日曜日

突如、福岡へ

今年の8月半ば、昼休みに皇居外苑のベンチに座りつつ、あ~、なんて平和で落ち着いた瞬間なんだろうと感じた。何の心配もない、何の変化もない、止まったような空気。でも、これは長く続かない、嵐の前の静けさ、今から何かが大きく動きそう、そんなことを感じた瞬間だった。まさか、その後に待ち構えていたのが66歳の母親の白血病とは思わなかった。10/8それを知らされ、この週末、弟妹3人で福岡へ。生憎の台風で日帰り。お医者さんに色々と聞かされる。あ~、どうにか乗り切ってほしい。
写真は、腹ごしらえの牛蒡天うどん@因幡うどん。
腹だけは減るね。

うちの母親はかなり子供の自主性を尊重していた。あれこれ、指示をうけた記憶が全くない。勉強しろと言われたことは一度もない。やれと言われたのは、片付けぐらいか?また、何か疑われるようなことも全くなかった。全面的に、(いや盲目的に?)子供を信じていた気がする。大変、自由な子供時代だった。でも、自由たったからこそ、僕らはあれこれ自分で考えたし、信頼されてそうだからこそ、裏切ってはいけない気がして行動した。父親は、(無言の影響力はあったが)仕事人間で家にはあまりいなかった。そんな環境下で、さほど頭が良いとは思えない(失礼!)母親の子供が一橋だの東大だのに入ったのは、世の中の教育ママから見ると、不思議で仕方ないだろう。結局、教育というのは、どう自主性に働きかけられるかということなのだろうか?

とにかく、元気になってほしい。


2014年10月1日水曜日

香港、豪州出張記 Day7,8,9

シドニーは仕事で3回目。前回、前々回は冬の6月、7月だった。春のこの時期に来ると、印象がかなり違う。 
昼飯です。結構おいしい。
これが、豪州のラストショット。この晩に体調異変。急性胃炎を患った。いや~、冗談じゃないほど痛かった。吐いても吐いても、吐き気が収まらない。それでも、最終日の予定をこなしたのだった。本当によくやったよ。木曜日ホテルに戻ると、もう何も考えられないくらい内臓が痛かった。心細かった。一応、救急センターの場所を確認しつつも、外に出られないほど痛い。死ぬ覚悟でないと病院に行く気力もない。あ~、東京に戻れるんだろうか??

当日は全く寝られず。痛いけど、もう半日なら何とかなるかもしれないと思い、死ぬ思いで空港へ。
飛行機の中では何も食べず飲まず、寝てました。成田について、その先の長いこと長いこと。でも、どうにか家にたどり着いた。あ~、心細かった。結局体重が7%減少するありさま。

いや~、健康が第一だ。これからは規則正しく、無理をせずに生活したい。