朝から小雨。でも、「北海道って言ったらパークゴルフっしょ!」ということでひとラウンドやる。完全無料でした。
その後、硫黄山へ。硫化水素が大量過ぎない??本当に近づいて大丈夫なんだろうか。白根山なんかは、これよりも緩いけど、「立ち止まり禁止!」とかの標識が出てたんですけど.....。
午後になって雨が本降り。取り敢えず、川湯温泉駅に逃げ込む。
レトロな感じの駅舎レストラン。
北海道旅行中は、毎日ひとつ食べるのだ!
あ~、鉄道の旅がしたい。
決め手は、家族だとツインカヌーで一緒に動けること。4人、1時間半の行程で15,000円なり。結構な金額だが、ここでしか得られないものが得られるかなぁ?
内田ザリガニ。初めて見た。
釧路川源流
雨上がり、川面よりも大気が冷たく、もわ~っと靄がかかる。幻想的な風景。
所々で湧き水あり。
混じり物のない湧き水周辺には、魚は居ない。一方、この様な天然わさびが!
ガイドのお兄さんが最高に詳しく面白かった
毛バリであっという間にヤマメをゲット。(この後すぐに放流)
やや濁っている所は、生命の宝庫。
敵に見つからないため、色んな生物の赤ちゃんがいます。
子供たちにとっても良い経験になったに違いない。
0 件のコメント:
コメントを投稿