娘っちょが1歳となった。この一年、あっと言う間であった。僕は小学6年生の時に、毎年時間が経つのが速くなっていることに気がついた。そして、その理由が生きてきた時間における1年の割合がドンドン減っていく事に起因しているという仮説をたてた。その仮説が正しかったことが年を重ねるごとに実証され行っている。
昨年は生まれてすぐだったので、ろくに初節句を出来なった。今年が、正式な初節句だ。初節句と言えばひな人形ということで、仕入れに出かける。ひな人形も兜も、浅草橋の問屋さんで買うのがベストディールだ。同じものがデパートに行くと4割増しで売っていて驚き。息子の時はこの事実を知るまでに入念なリサーチを要したが、二人目ともなるとそれは心得たもの。前回と同じ問屋さんに行って、3時間ほどあれこれ比較をし、決定した。かなり納得のいく値段だったとは言え、考えてみれば初任給の手取りを優に上回っている。あな恐ろし。
兜を家に飾ってもさして華やかな感じはしないが、ひな人形は全然違う。なんというか、パーっと部屋全体が明るくなる感じだ。お人形さんを見た瞬間に、女の子が生まれて本当に良かったと思った。ひなまつりまであとひと月ほど、じっくりたのしませてもらいます!
ちなみに、お勧めの浅草の問屋さんはここ、長谷川商店です。浅草の問屋さんは、お店によってはかなり胡散臭く、しつこいのだが、ここはそんなこともなく楽しくお買い物が出来た。よって、おススメする次第。
ちなみに、お勧めの浅草の問屋さんはここ、長谷川商店です。浅草の問屋さんは、お店によってはかなり胡散臭く、しつこいのだが、ここはそんなこともなく楽しくお買い物が出来た。よって、おススメする次第。
0 件のコメント:
コメントを投稿