マレーシアはイスラム圏。夏には中東から多くの人が「避暑」に訪れるらしい。中東は、40度超、ここは30度程度だかららしいが......。水が豊富なのも受けるらしく、サマーランド見たいな施設が大繁盛。
ショッピングセンターに入って見ると、どこもかしこも"Tokyo Street"という一角を持っている。Cool Japan!と喜んで駐マレーシア大使が何度も訪れたらしいが、なんのことはない。東京のごちゃごちゃ感を出すために、区画を小切りにして貸せば、面積当たりの賃料が上がる。ただ、それだけの話だ......。
KLは恐らく4回目。前回は2000年だったと思う。余りの変貌ぶりにビックリ。いやー、年率5%兆成長している都市を、マイナス成長の国から見れば、12年で倍近い成長を遂げられるわけで.....。当たり前と言えば当たり前だが、停滞した国と成長した国で、こうも相対的な街の変貌ぶりに違いが出るのかと思うと、改めてショックだ。なぜなら、すなわちこの差が労働者として給与所得を得る上での「ゲタ」であるからだ。
ブッキビンタンだって、初めて行った時にはパッとしない繁華街だった。
今となっては、ブランドショップが立ち並ぶ。
インフラ整備も進み、完全な車社会に!高速道路の便利なこと!
空港も、ピカピカの巨大空港。
向こうには、LCC専用ターミナルの建設も進んでいた。
ほぼ、24時間のマレーシア滞在。
シンガポールへ向けて移動。
あー、ゆっくりきたいなぁ。
飛行時間30分強、東京<=>名古屋位の距離か??
短距離でも立派なSQのビジネスクラス。
本日より、Ritz Carlton Singapore。立地はちょっと難ありだが、部屋はゆったりしていて快適。
一週間泊るので、これは有難い。
0 件のコメント:
コメントを投稿