毎年同じ時期に同じことをしなければならないということでもないのだが、その季節が来ると、あっ今年も行かなきゃと出かけてしまう。
今年はまだ、一度も軽井沢に行ってなかった。紅葉はもう終わりかなぁと思いつつ、足を延ばす。
金曜の夜に到着し、土曜日は恒例のパン買い出し。
この辺も海外からのお客様でいっぱい。ASANOYAの男性店員はかなりテンパっていて、命令口調であれこれ客に支持を出している。何度も訪れているこのパン屋さん、最近入った店員に雰囲気を壊されたくないなぁと感じた。
恒例の白根山越えを行う。
もうすぐ冬だ。この荒涼とした感じが、良いのです。
そして、県道60号を山田牧場へ抜ける。
これ、最高の山岳ルートなり。
豪快なうらみの滝を久し振りに訪れた。
そして、山田温泉。一風呂浴びます。
勿論、恵豆倉の温泉饅頭もゲット。
日没直前の小布施にも立ち寄る。
フィニッシュは、これまた昨年同様の「きときと寿司!」
流石に氷見よりは鮮度が落ちるが、それでもうまいものは旨い。
日曜日は雨。流石にこんな日なら混んでないだろうと、ハルニラテラスに出かけてみる。
いやはや、トコトン軽井沢チックだね。
軽井沢、嫌いじゃないけど好きじゃない。やっぱり、蓼科が好き。
0 件のコメント:
コメントを投稿