ブログ アーカイブ

2011年12月30日金曜日

年末年始 やっと福岡

あー、やっと帰ってきた~。福岡では、いつも腑抜けになりダラダラと時間が経ってしまう。

30日は毎年恒例の高校の同窓会へ。時々連絡を取っている仲間もいれば、高校時代は全く話したことなかった人も。でも、やはりあれだけ濃密な時間を共有したというだけですぐに打ち解けあえて楽しく話せる。なんか、いいなぁ。この年になると、みんなさまざまな分野で第一線で活躍していて話を聞いてて本当に面白い。結局、18:30からスタートしたのだが、4次会までやって帰ったら朝の5:30だった!!でも、大名から自宅まで1,800円。東京で言えば、下北で飲んでる感じだなぁ。いやー、この街、田舎なのか都会なのか.....。このジャストサイズが心地よい。
31日は、二日酔いで昼過ぎまでぐだーっとしていたが、このまま終わるわけには行かないと、熊本の山鹿市平山温泉へ車を飛ばす。山鹿なんて、本当に遠くだったのに高速が便利になって1時間ちょっとだ。この温泉は、日本の名湯ベスト3のうちのひとつだ。とにかく、アルカリ度が高く、肌がつるつるになるのだ。あの、すばらしさは入ってみないとわからない!湯量も豊富で、温泉街には完全にお湯を入れ替える家族風呂がいくつもある。今回も家族風呂狙いだったが、さすがに大晦日だけあって込み合っており、湯の蔵へ。あー、気持ちよかった!

 福岡は兎に角飯がうまい!まずは杉能舎のビール調達。家庭向けの大瓶が新鮮かつお買い得でうまい。
 じゃーん。玄界灘、一本釣りの鯛と鰤。一本釣りでっせ!!養殖じゃないよ!この年になると、養殖と天然の味の違い、本当に分かるようになりますね。天然の鰤は、なんと言うかつるーんと口から喉に入っていきます。脂が全くしつこくなく、これ食べたら養殖鰤は名前は一緒でも全く別の食材に思えます。
壱岐の赤なまこ! 
鰤はカマは塩焼きに、内臓は味噌汁に。茶漬けにしてもおいしいし、3が日楽しめました。
 定番B級グルメのうどんとラーメンも欠かせません!

0 件のコメント:

コメントを投稿