ブログ アーカイブ

2012年12月12日水曜日

大阪出張

久しぶりに関西に出張した。営業職ではないのだが、たまには自分で売り込んでこーい!ということになり、今週は二連発。で、15時過ぎに予定が終わったので、大阪駅周辺のリサーチ開始。
 新しくオープンした阪急梅田。いや~、これは素晴らしい。久しぶりに購買意欲を駆り立てられた。この店作り、物流動線を壁の外に建物を取り囲むように作り、シメントリーの売り場構成とし等々、海外の最新のトレンドを取り込んだ売り場作りとなっている。詳細はプロの解説に譲るが、デパートの店作りでも失われた20年の間に海外では色々なイノベーションが起きていたことを実感させられる体験となった。例え同じようなものが売っていたとしても、僕の様な買い物嫌いでさえ買う気にさせることが出来るんだなぁと新鮮な驚き。

まだ、17時過ぎなのにこの賑わい。いや~、あれこれ食品のおみやげを買った上に、そういえばスーツつくりたかったんだよなーと思い、紳士服売り場のあるお気に入りブランド店へ。生地を見せて貰うとなかなか良いのを発見。もう品薄になりつつあることが分かり、翌日東京のお店で一着新調することに。んー、僕にとっては苦行でしかない衣服の購買がかくもスムースに行き大満足。

この後、大失敗の伊勢丹大阪店を見に行く。こちらは正に「閑古鳥」。「あの~、今日、何かあったんですか~?」と聞きたくなるほどだ。目新しいものもなにもない。伊勢丹は京都では成功したので、関西では受け入れられないということは無いと思う。やはり、立地が全てなんだなぁ。2000年台前半までの成功体験の要因分析がきちんと出来てないまま突っ走ってる伊勢丹は危うしだなぁとつくづく感じた。

久方ぶりの関西出張。たまには国内出張も新鮮で学ぶこと多いなぁ.....。しかし、この日帰りx2のあと私は体調を崩し、4週間も熱、咳、くしゃみ、味覚喪失、倦怠感.......が続くのであった。あ~、元気だった関西出張の頃が懐かしい。

0 件のコメント:

コメントを投稿