年末年始は、またまた福岡。11月、12月と立て続けに帰ったので懐かしい感じはしないが、まあ年中行事と言うことで28日は仕事を早々に切り上げ、早めのANA。JAL派の僕ではあるが、今年はANAの身の程知らずの大増資のお蔭で株主優待券が大暴落。4,000円でゲット出来たので、ANAにした次第。出来あがりで23,620円はそれでも高いが、格安券を取るよりは使い勝手も良いので、これ以外の選択肢は考えられない!
しかし、ネットや新聞で、いまさらながらにANA株優の暴落が新しいNEWSの様に伝えられている。経済リテラシーの無さも、ここまで来るとお気の毒だ。企業のクレジットが同じだとすれば、現時点で等価に見える家電量販店のポイントよりも、航空会社の優待券やマイレッジの方が価値が低いことはお分かりいただけるだろうか?後者の方が、「インフレート」したり、「ダイルート」したりして価値を下げることが容易であり、「藩札」に近い存在だ。家電量販店のポイントは、流石に明日から1,000ポイントで700円分のお買いものとなりますとは行かない。だから、航空会社が潰れても、マイルは引き継がれてきたとも言えるのだが...。
さて、帰省二日目、早速アクティブに行動開始!!!!
うなぎ&温泉、半日ツアーだ。
この移動距離は嘗ては一日がかりだったと思うが、高速道、そして都市高速のネットワークがほぼ完成し、九州域内の移動は本当に便利になったと思う。
柳川で~す。
2003年にロンドンから一時帰国中に訪れて以来、実に9年ぶり。あの時、思わずお代わりしてしまったうなぎのせいろ蒸しをもう一度!!!!!ということで、訪れた次第。
おう、席から見える川下り!間違いないかも。
果たして.....大正解!!!
上が9年前、下が今回!
量は変わりません!!味も変わりません!!
でも、お値段は......
確か、当時は2,500円だったと思うのだが、今回は堂々の3,500円!
流石に、お代わりは無理でした。
あの時は二人だったけど、今回はちびも二人いるし......。
(流石に、チビはせいろではなく、丼です!)
あ~、美味かった。
せいろの間にくっついているお米もつついて食べちゃうほどの美味さです!
続いてやってきたのが、こちらの「日本一の温泉!!!」である平山温泉。兎に角、湯量が半端ではなく、あちこちにかけ流しの家族風呂があります。そして、コロコロ、ツルツルの泉質がまた素晴らしい!一年の疲れを癒す、我が家の恒例イベントとなったのでした!
さ、来年もがんばるぞ~。
0 件のコメント:
コメントを投稿