あ~、またやってきました。成田のサクララウンジ。ここに来ると、パブロフの犬状態。体が「カレー、カレー!」と欲する。このJALラウンジのカレーの旨さは何なんだろう。
本日は、767でSGへ。母が危篤となりキャンセルした3月上旬のトリップの代替。
新レイアウトの767。全席通路アクセスを確保、かつフルフラットで快適!
久しぶりに和食を頼んでみる。
北陸のメニューはおいしい。 夜中SG着だったが、着陸の40分後にはホテルにチェックイン!これは、素晴らしい。
今日は8時から18時まで、ミーティングが9件も入ってしまった。
久しぶりに奮発して、ルームサービスの朝食にする。
リッツカールトンに宿泊。3年ぶりだが、かなり経年劣化した印象。SGのリッツカールトンは立地も悪いし、部屋も対して良くなく、全くお勧めしない。やはり、No1はフラトンだなぁと改めて感じた。
一日働き尽くめで、ホテルに戻る。スコールが止んで、良い感じの夕方の景色。
近隣のモールのフードコートで肉骨茶を食す。美味しいんだけど、S$高もあってこれで800円。高い!
しかも、やや量が足りず、海南鶏肉飯も食べる。これがまた、800円。
夜が明けた。二日目もぎっしり予定が入っている。
そして、なんと直行便が全席満席で取れなかった!!最近の外国人旅行者急増で、気を付けてないと出張の席が取れない様になって来た。予定があらかた決まったら、すぐに予約を入れておかないと!
あ~、あれがJALのオーバーナイト直行便。フルフラットで、寝て帰られるのに......。
CX716便 SG18:10=>HK22:05の移動。乗り継ぎ3時間待って、CX524 HK01:00=>成田06:25と移動。香港のラウンジではうたた寝して危うく乗り過ごすところだった。2011年に一度家族全員で乗り過ごしてしまったのだが、あれは大変だったなぁ。いや、CXのラウンジは快適すぎて危険だ。香港からの便は、昔風のリクライニングのビジネスクラス。流石に熟睡とは行かず。日本についてそのまま出社。あ~、大変疲れる出張であった。