ブログ アーカイブ

2015年3月5日木曜日

京都を旅す 二日目

さて、京都観光1日目。先ず、嵐山なる場所へ行ってみることにする。 
いや、素晴らしい。無駄なものが全くないのね。看板とか、電柱とか。 
ふらふらと、まずは天龍寺に入る。 
やや寒々とした景色ではあるが、凛として美しい。背筋がピンと伸びる感覚だ。 
なるほど。これは素晴らしいなぁ。京都ってのは、本当に恐ろしいくらいに洗練されていることを実感する。 


天龍寺を抜けるとこの竹林の径。あ~、この風景は写真で目にしたことがある。
この場所だったのだね。 

竹林を抜け、嵯峨野をそぞろ歩く。いや~、これまた古の風景そのまんま。数百年前に見えた景色とさほど変わらないのであろう。心現れる光景に、只々感銘を受ける。なぜ、この年までここを知らずに過ごしてきてしまったのだろう。もう、この辺で京都>>>>東京という価値観。いや、もともと東京好きではないし。 

小雨が降りだしたので、喫茶店に入る。娘は目を真ん丸にして、自家製のお菓子を堪能していた。何だか、可愛らしいなぁ。やっぱり、女の子が居てよかったなぁとつくづく実感した次第。 

嵐山/嵯峨野を堪能して、四条河原町方面へ戻る。 
え~、あちこち飲み歩きですわ。子連れですが、まだ夕方なので許されるはハズ。 


なんか、色々な老舗が多いね!和の食材が本当に美味しそう。
ということで、なかなか充実した1日であった。その後、うたた寝して3時ごろに目が覚める。
ふと外を見ると、この風景。後ろに見える山影が分かりますか?そして、この月。何だか鳥肌が立つ様な幻想的な雰囲気だった。この半年間の出来事が色々と思い出され、涙が出てくる。 泣いても仕方ないね~。

後日、夜中に見た光景が何だか見覚えあると思ったのだが、これでした。
実際、鷹峯がモチーフになっている模様。京都はトコトン奥が深い。

0 件のコメント:

コメントを投稿