朝ごはん。イギリスの夏は、ベリーが沢山。
今日は先ず、Dove Cottageを訪問。ワーズワースが1799年から住んだ場所。
学生さんのバイトが、ツアーをしてくれる。文学少女っぽくて、暑く説明してくれて楽しかった。やはりこういう場所は、ガイドさんがいた方が深く知れていいなぁ。
ダイニングルームの奥にはキッチンがあるのだが、釜土仕様。そりゃそか。
きれいに保存されていて、思い出に残るVisitだった。裏の庭も綺麗。当時は、湖が眺められたようだが、間に家が建ってしまっており、残念なことに。
この後、凄いことが起きた。お昼ご飯を食べに街まで戻っていると、我が家と同じような家族構成の人々が向こうから向かってくる。「うちと同じだなぁ。何人かなぁ」と思ってると、「お~〇〇、ビックリ!」とさほどびっくりした感じでもないトーンで声を掛けられる。な、な、なんと、大学のゼミテンI君ファミリーと遭遇!いや~、今日、この街に一緒に居ても合わないかも知れないのに、なんたる偶然。I君はこの春からロンドン駐在、家族も夏休みから合流してイギリス生活が始まるのだ。確か、4月に送別会をしたのだが、まさかこんなところで再開するとは。
ランチ一緒にと思ったのだが、先を急いでいる様だったので10分ほど立ち話をしてお別れ。今日のお昼ご飯はこちら。
イギリスの食事、美味しいですよ!たまに、イギリスの食事をけなす人が居るが、そういうシチュエーションではイギリスの肩を持ってしまう。実際、うまいんだから。
午後は車を走らせ、ウィンダミアへ。上司がアンブルサイドに別荘を持っていて、この辺の丘陵をハイキングするのが趣味だと言っていた。どこかトライしてみたいのだが、意外に本格コース。漸く見つけた、Orrest Head Viewpoint へ登ってみる。30分くらいでこの絶景。これは良いわ!
イングランドっぽくて、いいっす。
ウィンダミアは大盛況。一番忙しい時期かな。この辺のホテルをとっていたらちょっと騒がしすぎたと思う。グラスミアで大正解!AirBnB万歳じゃ!
雨が降ったり、やんだり。
そんななか、突然雲の間から日がさすことがイギリスではよくある。その瞬間はいつでも、どこでも心を打たれる。
あっという間に曇って、雨です。
ここまで、ドライブ快調!漸く給油をします。
幾らポンドが安いとは言え、1リットルのディーゼル燃料が170円とは!
産油国の癖に!
3日連続、やってきました。
寒い!15度くらいだったかなぁ。もうちょっと気温が高くても良いのに。
二杯飲んで、宿に戻り調理開始!
ラム肉と、アーティチョークのサラダ。私のUK、定番メニュー
飲み物は、ロンドンから持ってきたサンテミリオンとレモネード(子供用)。
今日も満喫致しました。しかし、あんなところでI君と会うとはねぇ。井の頭線の電車の中では時々バッタリあってたが、まさかここでとは....。