ブログ アーカイブ

2017年7月22日土曜日

16泊17日 イギリスの旅 Day3

さて、旅の前半は暮らすように過ごす8泊9日のLondon!この街との初めての出会いは1994年の冬だったなぁ。その後、2002年から2006年まで駐在。以降、たびたび出張でも訪れてるが、なかなか夏に出かけるチャンスがない。夏はみんな休み取ってるので、仕事にならないのだ。前回の夏のロンドンは2011年の家族旅行。その後何度も出張したものの、全て冬だったので、また夏に来られて大満足!
暮らすように過ごすということで、まず最初に訪れたのは、ノッティングヒルのファーマーズマーケット。安くて、安心な食材が沢山。昔から土曜日の午前中のみやっていて、ここで食材を買って、Kensington Church Stを歩き、ワインを仕入れ、Kensington Gardensを横切って帰って来るのが定番だった。たまには、Royal Chinaで飲茶したり。懐かしいわ~。 
イギリスの食事がまずいなんて、都市伝説。特に、食材のレベルは相当に高い。 
あれこれ買いまわって、↓ゲット! 
美味しい素材に囲まれて、幸せだ~。 

早速、クイックランチ。野菜の味が濃い。 
昼からワインは当然でしょう!ヨーロッパの夏=Pinot Grigioですよね!

午後は、ポルトベローへ出かけてみた。 
毎回出張の時も散歩に来てしまうのだが、まあ面白い。 
今回は、さらにディープなLadbroke Groveまでドンドン歩いてみた。 
奥の方まで賑やかになっていてびっくり。 
ロンドンの不動産投資の鉄則は「フリンジを買う!」ってことなんだけど、ここでも教科書通りにワークしている模様。そういえば、かつての同僚がLedbury Rdのフラットをフリンジアセットとして買って大儲けしていたなぁ。正に、街の底力だ。 

赴任当時は、なんじゃこりゃと思ったイギリスなのに、なんか涙出そうなくらい懐かしい。4年間過ごした思い出が詰まっているからなのか、それとも大人になったってことなのか。 
Poshな感じのジェラート屋さん。 

どんだけ歩いても飽きないよ。 

そのまま歩いて、我らが思い出の場所へ 
はいはい、ここです。これまた、懐かしいわ。 
ホワイトリーズにも行ってみる。息子にこのジャンピング体験をさせた。面白がっていた。ここは、再開発されるようだ。何となく混沌としていたQueenswayもこれでまた違ったイメージになるのかな。 

馴染みのパブで、ハイ一杯!いや、数杯! 
クラフトビールのチョイスが増えたのは嬉しい。 
おつまみも良い感じだ。 
21時半まで明るいので、夕食が遅くなってしまった。今晩はファーマーズマーケットで買ったお肉。 
サラダもクリスピーでうまい。 
美味しかった!充実した一日だったなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿