2010年3月2日火曜日
中国出張記 Day 3 重慶
重慶は、InterContinentalに泊まった。部屋は広くて、きれいだった。さすがに内陸部は物価が安く、9000円程度であった。
上海に続き、重慶もスモッグ。中国は本当にひどい。皮肉なことに、これらの大気は全て風に乗って東へ流れる。九州の雨は、汚れていてひどいものだ。
このままドンドン中国が発展すると、日本の公害問題は大問題になるだろう。中国が世界の工場なら、日本はその排気口あたりに位置しているのだ。この点の危機意識、あまりに低くないか?
メディアはどうしてこういった問題をきちんと取り上げないんだろう。
内陸部は、まだまだ開発余地が多くあり、また不動産価格も割高感がない。国策で人を沿岸部から移しているため、仕事も豊富。多くのIT系の組み立てプロセスは、日本から、台湾やASEANへ、台湾、ASEANから中国沿岸部へと移動してきた。、そして今、沿岸部から内陸部へとシフトしている。
中国は、広い。単純に、バブルか否かでは片づけられないほど懐が深いということを実感した。
昼飯に食べた料理は、ピリリと香辛料が利いていて、僕好みでうまかった。
フルに働いて、夜に重慶からマカオへ移動。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿