ブログ アーカイブ

2011年5月4日水曜日

福岡疎開生活

さてさて、20年前に後にした福岡との絆を再び深める疎開生活。どんたくに続いては、ダイエーじゃなくて、ソフトバンクホークスの試合見学だ。ダイエーが福岡に来た89年は僕はまだ高校生だった。もう、20年以上たつのかぁ。万年Bクラスの予定だったのに、90年後半からのホークスは本当に強い。今年は、もう、ムテキ!/.;;;;;;;pl;ll;;;;;po0
 連休と言うこともあり、超満員。奮発して、バックネット裏の良い席をとってしまいました。家族4人とビール代で2万円。野球観戦も安くないねーー。でも、みんな喜んでおかね使ってる。サービス産業のイノベーションを目の当たりにした感じ。
 なんか知らんが、今年は ダ・ダ・ダ・ダ・ダの年らしい。ダの記号はダイエーのダなのダよね?
 風船上がると、子供が大喜び。
 勝利をおさめると、花火が上がってそらからキラキラと紙吹雪が降ってくる。
そういえば、平和台のころはかったら本物の紙吹雪を撒き散らしていたなぁ。 
 そして、勝利の後はドームの天井が空きます。

 なかなかの開放感。風が強いため、試合中は開けないことになってるようだ。年に数回、開けたままの試合をやってほしいなぁ。やはり、青空の下の野球はいいよ。
 なーんとなく、どんよりした1日ではあったけど、そのまま百道浜を散策。
この浜は、うちの高校からチャリで10分。高校生のころ土曜日の午後に泳ぎに来てました。当時はちゃんと、無料の更衣室なんかもあったのだが、今回は見かけなかった。夏になったら出てくるのかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿