ブログ アーカイブ

2011年10月10日月曜日

三連休

我が家のポリシー(家内にはやたらとポリシーが多いと嫌がられている感あり.....)は、三連休は遠出をしないこと。どこも混むし、渋滞するし、わざわざ出かける意味がない。ということで、やたらと多い三連休だが、今週も近場で過ごす。
 ということでやってきました、横浜オクトーバーフェスティバル!2006、2007、2008と3年連続行ったのだが、その後ご無沙汰していた。
 「えー、ユーロ100円なのに、全く還元なしですか~!」と言うほど良いお値段ではありますが、まあ賑やか賑やか。一杯飲めば、そんなこと気にならなくなります。ドイツ産のソーセージも多くあり、気兼ねなく子供と外食出来て安心安心。
 夫婦で2.5ℓ飲みました!いやー、人生いろいろありますが、ビールをおいしく楽しく飲めることが、幸せの基準だな。

 二日目は、神代植物園。実に久し振りにやってきた。なーんとなく放射能汚染が心配で東京の公園は躊躇していたのだが、ガイガーカウンターで測って見ると、うちの周りとあまり違わない。まあ、大丈夫そうだと思い、再び年間パスを購入(2500円)。

 バラ祭りをやっていた。
 三日目はサイクリング。当てもなく走っていると、行き成り住所が荻窪になった。意外と近いなぁ。
久し振りに近くに来たので、大田黒公園へ。同じ杉並区でも、戦後に開けた我が家の周辺と違って、中央線沿線は戦前から開発されているい。関東大震災が直接のきっかけだ。区画の大きな邸宅が並んでいて、なかなか壮観だ。日本人がまだ1億人も居なかったころは、東京でもこんなにゆったりした生活が営めたんだなぁ。ますます、東京に住む意味を失う訪問であった。
 素晴らしいお庭なのだが、この時期は蚊が多くて......、早々と退散。その後、善福寺川沿いの公園で、お弁当を食べた。

0 件のコメント:

コメントを投稿