ブログ アーカイブ

2012年8月23日木曜日

夏休み 5泊6日 北海道の旅 DAY1 あけぼのに乗る

2010年、11年と2週間休暇を取って思いっきり夏休みを満喫した我が家だが、今年はなかなか忙しく、お休みは3日間のみ。この貴重な時間をフルに活かすべく、初日は会社を終えた後、寝台特急に乗ることにした。1月末に突如思い立ち宗谷岬へ一人旅をして初めて「あけぼの」に乗り満喫したので、子供たちにも体験させたくなったというのも、このルートを選んだ理由の一つ。
一ヶ月前にベストシートを予約し、子供達には写真など見せつつ、期待を高めておく。
17時キッカリに退社して、一旦家に戻り、荷物をまとめていざ出発! 
今日はほぼ満席。一月は僕の乗った車両は2名しか乗車がなかったことを考えると、この盛況ぶりはやはり嬉しい。「テツ」の方が大勢いて、かなり熱心に写真をお取りになっている。いや、半年で2回も乗る僕も、十分「テツ」だな~。 
 ん~、りりしくってかっこいい。

やっぱ、寝台特急と言えば、開放B寝台でしょ!

 我が家は向かい合わせの下段を確保。上段は、それぞれ急に思い立って旅する団塊ばあちゃん。息子が何故かなついて、おばちゃんキラーぶりを発揮する。
家から持ってきたお弁当食べて、わいわいガヤガヤ楽しんだ。いや~、子供達の興奮の仕様と来たら。いや、連れてきた甲斐あったなぁ。23時ごろまで全く寝る気配なし。
それでも、水上辺りまでしか覚えていない。
トンネル前に眠ってしまった。 
秋田までの利用客がそこそこいるようで、6:15の車内放送で起こされる。
もうちょっと寝たいところだが、残り4時間弱だし景色を楽しむのも悪くないかな。
朝5時から起きていた上段のお客さんは、日本海の朝が綺麗だったと言っていた。
むむ、見損ねた。その後の車窓もなかなか迫力あって美しい。秋田って結構良い所っぽいぞ!?

秋田以降は、こんなところまで?という小さな駅も次々停まる。 
起きても子供達はず~っとはしゃいでいる。そうこうしている間に青森着。
ん~、もうちょっと走りたい気もするが、子供達のあのテンションにはこれ以上付いていけない。
この位で良かったのかな。


お疲れ様~、車庫に入って行きます。


0 件のコメント:

コメントを投稿