松江の朝は清々しい!
そして、人がいな~い!
今日は、メインイベント、出雲大社!
な、な、なんと!一畑電鉄は一時間に一本!
ちょうど乗り過ごして、1時間待ち~。
仕方がないので近くのシジミ館でシジミご飯とシジミ汁。
やっとやってきました。ん~、レトロな車両だ。
超のどかな景色が続く。
出雲大社までは一時間の旅。
参道。なんとなく、太宰府天満宮。
思わず、日本海のさばずしを食う。
じゃじゃ~ん。パワースポット。縁結びの神。
出雲大社です!
小学生まで、「でぐも」と思ってた。
長い参道が続く。
こちらが、仮拝殿。
日の丸もなんだか清々しい。
本殿は残念ながら改装中。
パワースポットトトトトトトトトトト!
外では、地味~な島根博やってました。このゆるきゃらは、島根っ子というらしい。
こちらのPlayは見ごたえあった。
そして、この地ビールもうまかった。
しまねっこしょ~。とことん、地味キャラ道を行くしまねっこちゃん。
帰りの電車は、なんと京王線。
こんなのも走ってる。
夜は当然、宍道湖の魚。うまい。
水面に映える松江の夜景。
地方のショットバー巡りがライフワークとなってしまい、こちらでも行きました。
地元の話、色々聞けて面白かった。
0 件のコメント:
コメントを投稿