ブログ アーカイブ

2015年7月29日水曜日

夏休み サンフランシスコ&シリコンバレー 家族旅行 Day5


最後のSVでの朝ごはん。
今日は、パソロブレスに向けてドライブ!
憧れのUS101。一度走ってみたかったのだ。
荒涼とした風景。CAって本当に水がないんだなぁ。
101は途中から、高速とはいえ片側2車線の普通の道に。
両サイドは農業地帯。
途中、ゴンザレスといういかにもスペイン語の名前の街で降りてみる。
教会もカトリックっぽい。
メキシカン料理のお店に入ってみる。
全くアメリカという感じがしない。
タコスを頂きます。
街のスーパー。何となく小汚い。
メキシカン食材がいっぱい。アメリカは奥が深いね。
更にUS101を突き進みます。

オイルリグが見える。こんな所で石油が採れるのか。
休憩地点。気温は102℉=39c!
283Km走行。燃費は10.4km/l。3.6lエンジンだから、こんなものかな。因みにペトロ代は$3.55/ガロン≒117円/リッター。カリフォルニアはガソリン高いとは聞いていたが、日本と殆ど変らない。これは大変だ。
パソロブレスの本日の宿。
LAとSFのちょうど中間地点。ワインでも有名で、ちょっとしたリゾート地の様。
中心部の公園。緑が気持ち良い。
洗練された町並み。
チェックインの際に、フェアに来たの?と聞かれた。え?知らないよと返すと、ビックイベントだから行ってごらん。ホテルの前から無料のバスが出てるからとのこと。いや~、普通のホテルなのに39,000円もしてびっくりしていたのだが、イベントがあるおかげで高かったのだ。折角高い宿賃払ったのだから、出かけるしかない!
スクールバスに乗ってMid State Fairへ!久しぶりのスクールバスの感覚。背もたれがまっすぐで、サスペンションも悪くて乗り心地悪いんだよね。これで、あちこちバスケの試合に遠征したなぁ。88/89年のお話です。
フェアに到着。いや~、にぎわってます。開拓時代、娯楽が無くてこういう移動遊園地みたいなイベントが唯一の楽しみであったのだろう。正にその再現といった感じ。
スペイン系とかも多いはずなのだが、白人ばっかりであったのは不思議だ。
食べ物は結構割高だった。でも、お祭りだから仕方ない。正に、日本のお祭りの様。

羊レース!
これは、最高に面白かった。10歳までの子供を羊の上に捕まらせてレースをさせている。ヘッドギアとボディガードをつけてるのだが、落ちると容赦なく羊に蹴っ飛ばされる。いや~、日本じゃあり得ない。っていうか、東海岸でもあり得ないだろう。正に、Wild Wild West!楽しめました。

異常な盛り上がり方。
基本的には子供の意思。出発前に何度も大丈夫か聞いてるのが、これまたアメリカっぽい。
遊具も色々とありました。

ワインの名産地。色んな試飲が出来て楽しかった。
おつまみ。 
⇑⇓ワインリスト

カラオケ大会も始まった。懐かしい80sが色々と出てきて、盛り上がってしまった。高校留学の時の、あの楽しい気分を思い出した。いいね~!I am back in US!!!!
色んな商談会もやっている。これは、ジャグジー風呂。普通に冷かしてみると、マジに対応で面白かった。工事費込みで50万円くらいからだそう。ランニングコストは$15/月から。

他にも、誰が買うの??みたいなお店が沢山。田舎なのね。

クボタの農機具商談会までやっている。 
夜も遅くなり、22:30に退散。
また、スクールバスで戻ります。ちょっと涼しい風に吹かれて、またまた高校留学を思い出した。
バスケ遠征のあと、正にこんな感じだったなぁ。今日は盛りだくさんの長く楽しい一日であった。

0 件のコメント:

コメントを投稿