2日目で~す。定点観測ということで、先ずは上海駅に行ってみる。
旅心をくすぐる掲示板。
硬座で上海=>広州を移動したのは1992年かな?93年かな?
あの時代の中国を知っているというのは、財産なり。
お腹空いたので、朝ごはんは刀削麺。ここも、ネット注文&デリバリー対応だ。
郊外はどうなってるんだろう?ということで、地下鉄で30分程度北上してみる。
以外に小奇麗な街並み。殆ど化石燃料バイクが走ってない。ほぼ全てが電動バイクで、街が静かだ。これが、今回最も感じた変化。スーパーカブもそろそろ電動にしてほしい。
新旧の対象が面白かった。
上海に戻って、街をぶらつく。
緑が多くていい街だ。この辺は、フランス租界だな。
あちこちに、Alipay対応のデリバリー屋さんがいる。
結構洗練されたコーヒー屋さん。とても美味しかった。アリペイからの注文もドンドン入って、電動バイクの配達屋さんがやって来る。こういうの、実際にぼけ~っと観察してると、よく仕組みが分かるなぁ。
決済系は完全に日本は出遅れてるなぁと改めて実感。
その後、田子坊に行ってみる。まあ、ツーリストスポットではあるが。
イスに座って人間観察を楽しむ。お店の外に呼び子が居ると、全く人が入らない。一方、たまたま人が二人以上中にいると、それが呼び水の様に人が入っていく。これは面白かった。
田子坊の裏のマーケット。まったく違うお店が混在しているこの面白さ。
ハッピーアワーをやっていたので、雨宿りがてらビールを飲む。
夕飯はたまたま通りがかった食堂。行列が出来ていたので、美味しいのかなと思い入ってみた。
まあ、これが最高の美味しさ。リーズナブルに美味しい上海料理が食べられました。
昨日のタクシー事件に懲りてか、今日は地下鉄で宿に戻る。
南京東路の夜。
蒸し暑い上海の夜。ホテルより。よく歩いた一日だった。
0 件のコメント:
コメントを投稿