ブログ アーカイブ

2011年11月12日土曜日

蓼科 山篭り

仕上げなければならない書き物が終わらないので、蓼科に一人で山篭りをすることにした。

 缶詰部屋
 にしては、眺めが最高!お陰でドンドン課題が進み、計画大成功。
 いつも子連れで来るのでなかなか歩けなかった、東急蓼科トレッキングコースを歩いてみることにした。時計回りに西側から歩くか、それとも東側から歩くか.....迷った後西から登ることにした。
 暫くは、整備されたなだらかな道。
しかし、行き成りキジが飛んできてびっくり!
 20分ほどで、眺望が開ける尾根に出られた。
 そこから更に30分歩くと、もう頂上。しかし、かなり汗をかくほどの運動量だ。
 蓼科山も間近に見える。左下に見えるのは、しらかば2in1スキー場のてっぺん。ここまで登ってくると、あらゆるものが見えて、蓼科周辺の地形が本当に良くわかる。
 北アルプス方面。あ、槍ヶ岳だ!
 女神湖方面。
 天気はいいんだが、北側は霜柱!ボケッと歩いてると、滑りそうだ。
 来し方を振り返る。なだらかな尾根の道、どこまでも眺望がすばらしい。


 八ヶ岳も、いつもより大きい!
 徐々にくだり坂。
 途中途中に案内板が出ているので、迷う心配はない。
 尾根の道が終わり、下り坂へ。こちらは、かなり坂が急でびっくり。ちゃんとした靴を履いていないと危ない!写真は、振り返った図。この様に伝って歩くためのロープがあちこちにある。あー、こっち側から登ってこなくて大正解!
なんと、最後は日本カモシカの親子がお出迎え。
じっと、こっちを向いていた。

0 件のコメント:

コメントを投稿