本日は、この出張で唯一、移動も何もなくフルに使える休日だ。どうやって過ごそうか、ドキドキ!
宿を出て一瞬迷ったが、先ずはバスで直で行けることが分かったKings Rd.へ。
毎回Londonに来るとここを訪れている気がするが......Sloan SqのOrmonde Gateへ行く。
ここは、ロンドン生活が始まった記念すべき場所だ。
赴任後ひと月半、ここの2階に住んでいた。12月で夜明けが遅く、毎朝なんとなく不安な気で家を出ていたなぁ。英国系企業の本社勤務ということで一人も日本人が居ない中に飛び込んだので。期待9割、不安1割だった。
2011年夏の家族旅行で発見した近くのPubに寄ってみる。
あ~、やっぱり良い感じだ。まだお昼前なのでカプチーノ。
その後は、ぷらぷらとKings Rd沿いに歩く。靴屋さんでTimberlandの靴をゲット。足がでかいので、海外旅行先でないとサイズが見つからない。運動靴のリプレイスは今回の出張のメインパーソナルタスクだったので、助かった。その後、Duke of York SQで昼食。牡蠣と、鴨のローストパン!
今回、Londonの街がとっても明るくモダンで洗練されている感じがしたのは、コイツの貢献も大いにあろう。ルートマスター新型だ。2002年に赴任した当時は、旧型があちこち走っており、どこでも飛び乗り、飛び降り可能な便利さが有難かった。しかし、Livingstone市長の下、行けてないバスにReplaceされてしまった。
いや~、たかがバスと侮るなかれ。これだけ街中走っていると、風景の一部だ。
日本だって自動車大国なんだから、Tokyo五輪に合わせて行けてない都バスのデザインを斬新に変えてほしいものだ。
流れでVictoria駅まで来る。この辺は一気に再開発が進んでいると聞いていたが、あちこちクレーンだらけ。
いや~、その積りなかったんだけど、お上りさんちっくにここまで来てしまった。
本当は、HydeParkを歩きたかったのだが、時間の制約上......。
ま、St James's Parkも良いけどね!
やった!新旧ルートマスターの写真をゲット!
クリスマスショッピングでBond Stも賑わっている。
しかし、都心はもう疲れた~。Bond Stから地元Notting HillへTubeに乗る。
日が暮れる直前だが、ポルトベローを歩く。ここは変わってない。
僕のLondon No1パブ、Notting Hill Championも勿論行っとかないと!
日が暮れた。しかし、もう少し歩きたい......ということで、St Pancras駅へ。Waterloo駅からこちらへユーロスターの駅が移っているはず。どうなっているかみておきたかった。
昔のWaterloo駅は、煤けていて薄暗かった。そこを出発して、Paris Nord駅に降りると、その明るさに衝撃を受けたものだった。誰もが、流石はパリ!と感じさせる良い駅だった。
そのUKサイドの駅がStPancrasに変わった訳だが......、いや~、素晴らしい。古い駅の雰囲気をきちんとのこしつつ、素晴らしく明るく、開放感があり、かつイギリスっぽい仕上がりになっていた。モダンブリティッシュ、クールブリティッシュってこんな感じだよ!分かるよね?という余裕さえ感じた。微妙なものを、こんなものが日本的で海外には受けるんじゃないの?とやっている、クールジャパンとは対極的だ。
大陸に旅立つ前のひとときを、シャンパンバーで過ごすって、良いよね!
お隣のKings Cross駅も改装を終えて綺麗になっていた。
そこに、アジア号を彷彿とさせる流線型のSLが。何かのイベントらしく、凄い人だかりだ。
なんか、得した気分。
もうすぐ、20時か。明日早いので、そろそろ帰るべきかなぁ。
ウエストエンドを少し散策。
ピカデリーサーカスまでやってきた。本当はRegent Stも歩いてみたかったが、
今回はここまで。地下鉄で、Groucester Rdへ戻る。
今晩は、寒かったのでムール貝スープなどを作ってみた。うま!
0 件のコメント:
コメントを投稿