ブログ アーカイブ

2014年11月15日土曜日

秋の東京

久しぶりに土日を両方とも東京で過ごした。土曜日は上の子は小学校。なんと、二度寝をした模様で「かあた~ん、7時47分だぁ~」と絶叫して起きて来た。どうにか間に合った模様。この騒ぎに起こされてしまう。折角早起きしたし、息子は居ないし、家内もPTAだし、たまには下の子とお出かけも良いなぁと思い、「井の頭公園行こうか?」と誘ってみる。気まぐれな彼女は突然の誘いにはあまり乗ってこないのだが、今日は珍しく「行く!」とのこと。
10:30頃家を出て、井の頭線でトコトコとやってきた。井の頭公園は、4月に石垣島から戻って来たのち花見に行って以来!その時に行ったいせやを娘がちゃんと覚えていて関心した。スワンボートに乗った。とても楽しかったようで、ご機嫌。その後は、吉祥寺方面に歩いていく。どっか、良い雰囲気の喫茶店ないかなぁとそぞろ歩いて見つけたのが多奈加亭。ん~、中央線文化っぽいお店が気に入った。娘はイチゴのタルト、僕はお芋のタルトを食べる。なかなか楽しい親子デートでした。
翌日は、銀杏の紅葉を見に外苑前に出かけてみる。たまには電車で出かけてみようかと思ったものの、もう3時前だったので車にする。電車だと30分はかかるが、車だと20分弱。東京は電車のネットワークが便利だけど、やはり道が広くて混まないので車での移動は更に便利だ。特に最近は車の保有率が減っており、本当に混まなくなった。先進国の大都市圏では珍しいほど渋滞のない街だと思う。 
ちょっと日が陰ってきてるけど、それでも綺麗な並木だ。 
 週末はいつも郊外に出かけてしまうけど、たまには都心も良いなぁ。

銀杏まつりなるものもやっており、やはり電車にすれば良かったと後悔。
各地からの地ビールがうまそうであった.....。

0 件のコメント:

コメントを投稿