ブログ アーカイブ

2014年11月19日水曜日

ジェットスターで福岡に行ってきたバイ!

またまた、母の見舞いに福岡行きです。今回は直前の予約でマイルも使えない。そこで、あれこれ考えたが、ジェットスターの成田福岡便がどうもバリ安ということが判明。ちょっと逡巡したが、まあ、ものは試し。よかったら、家族旅行のオプションも増えるし、まずは試してみようと思いたつ。
7:05am発の飛行機に乗るために、自宅を4:25am出発!同じ時間の羽田のJALなら5:30am発だろうから、1時間早く出ることに。約80kmだが、基本高速のためかなり順調。1時間程度で着きそうだったので、佐倉ICで下道に降りて時間調整をする。高速代2,500円と考えていたが、このDivertのお蔭で1,900円だった。結局、成田のP3に入れたのは1時間25分後。悪くないね!
          
P3駐車場から、LCCのターミナルまでは写真後ろの陸橋を渡ってすぐ。8時前に入庫すると、割引が適用され、一日おいてP代が770円で済んだ。
成田空港第2ターミナル。いつもJAL便で出張するときに使っているターミナルだが、その奥にひっそりとLCCターミナルがある。
チェックインカウンター。天井の剥き出し感がLCCぽくっていいね!まるで、LondonのLutonに来た感じ。っていうか、JetStarって、Easyjetのパクリだろ。いや、豪州のビジネスって、結構パクリが多いんだけど、まさかこれもパクリだとは思わなかった。なお、こちら豪州ビジネス、パクリのもう1例。米国のJack In the boxとBurger Kingを足して2で割った感じが、セコイ!
おう、Easyjetじゃなくて、JetStar。各地に飛んどります!
お決まりのバスに乗って搭乗ゲートへ。
就航当初、遅延、キャンセル騒動をマスコミがやって、LCCは安かろう悪かろうの刷り込みをやっていた。でも、実際はオペレーションはすでにかなり安定しており、定時運行出来ている。国土交通省のHPや、JetStarのHPでも確認できる。
雨や、冬季はやや大変な登場風景。
ん~、機内も正にEasyJet。なんか、懐かしい感じ。
座席はレザーでしっかりした作り。シートピッチが狭いので、奥に入るには基本一回通路に出てもらうこととなる。ネックはこれだけなんだけど、家族旅行やisleシートの場合は気にならない。
着座すると、こんな感じ。まったく余裕ないけど、たかだか1時間半の我慢。
9時には天神。ん~、便利だぁ。
朝食まだだったので、取り敢えずうどん行っときます。
いつも牛蒡天なんだけど、朝からちょっと油は...と思いわかめにした。
でも、やっぱ牛蒡天にしとけばよかったかな。
病室からの風景。先週、検査の後、医師からの説明を電話で受ける。血液の中には芽球は認められないが、骨髄液を採ると、正常な血球も少なく、寛解と判断するにはやや材料不足とのこと。今日も状況としては進展はないが、血液成分は順調回復している。体力の回復=病気の治癒とは言えないところが、白血病の辛いところだが、一月前の様に本人が苦しんでいないどころか、きちんと話が出来るだけでも有難いことだ。白血病M6bの可能性が高いが、M6aの可能性も排除していないとのこと。兄弟3人で手分けして論文をあたりまくって、だいたいおかれている状況は理解できた。ただ、相当レアな病気をすでに患っているわけで、その中での確率論を論じてももう仕方ないなぁという気もしてきた。言ってみれば、宝くじの高額当選する確率の中で5000万円あたる確率、1億当たる確率、6億当たる確率を論じているようなもの。宝くじ当たるだけでもレアなんだから、その中での確率を論じても仕方ないよね!ということだ。
色々とゆっくり話をしようかなぁと思って出向いたが、あちこち話が飛んで取り留めない話しが多かったかなぁ。ただ、母としては体は弱くて長く苦しんだものの、傍から見ても、本人の認識としても良い人生ということで、そのことを考えるとホッとする。
病院には結局8時間滞在できた。
福岡空港。第1ターミナルからの出発。
成田まで帰ります。
福岡では、タラップではなくボーディングブリッジで乗れるのはGood!
14時間で戻って来た。さて、今回の往復は幾らでしょう!
答え:成田<=>福岡 Y14,240!!!!
これに、高速代と駐車場代を足しても、2万円以内に収まりました。早朝便と最終便だとかなり割安な上に高速も混んでなくてGood!羽田からは40分で戻ってこられるけど、成田からだって1時間10分程度。しかも、他のLCCや順LCC(スカイマーク/AirDo)と比べても、JetStarはカンタス、JAL、三菱商事が出資しており、経営母体もより安心だ。今後は、最大のValue for MoneyであるJALのお供でマイルと、JetStarをうまく組み合わせて旅をお得に楽しみたいと思う!
福岡のおみやげ。やっぱ、福岡は魚がうまい!ミニクーラーバック持参で輸入しております。

0 件のコメント:

コメントを投稿