ブログ アーカイブ

2014年11月23日日曜日

恒例 晩秋 日本海の旅 Day4

今日も9時過ぎから行動開始!先ずは近江町市場へ出かけ、魚を仕入れる。 
発砲スチロールの入れ物を持参し、デイリーユースの魚を調達する。カレイ2匹(煮つけ用)、サヨリ4匹(焼き魚用)、カワハギ8匹(鍋用)、鱈2匹(鍋用)、アラカブ4匹(味噌汁用)を調達。全部で1,900円なり! 

その後、東町の茶屋街地区へ。 
いや~、素晴らしい。 
カフェでちょっと遅めの朝ごはん。 
その後、城址へ。 
下の子が初めてとった写真。 
広くて気持ちが良い。地域振興でばら撒くのなら、こういった石垣だけの城址の天守閣を再建すべきと思う。素晴らしい観光資源になるであろう。 



最後の食事は2011年の大ヒットであった「もりもり寿司」 
富山のガスエビから揚げ。 
またまた、富山の白エビから揚げ。 
結構行きました。 
新幹線を待つ金沢駅を訪問して旅も終わり。 
いや~、金沢は本当にいいねぇ。京都ほど混んでないし、食事は美味しいし、和のテイストバッチリだし。そして、東京にも関西にも近いしね。
自宅までは470km。18:45に出発し、ジャスト5時間で到着。 
1,233km走りました。
じゃじゃ~ん。今回、なんとなくつまらなかった福井から、煌びやかな金沢に来てしまい、財布の紐が緩みまくってしまった。先ずは、九谷焼の器。煮物とかに良いかなぁと思い.....。 
同じく九谷焼。鍋料理などに使えるかな。夫婦箸も調達。 
まあ、その他お酒やら、和菓子やら、麩やドレッシングなどなど。お野菜も仕入れたし、そしてそして、雪かきシャベルまで買ってしまった。昨年の大雪で懲りたので、今年は雪国使用の雪かきグッズを調達した次第。なんか、海外旅行に行った時のような買いっぷりだなぁ。たまにはええでしょ。短い旅だったが、満喫した~!

0 件のコメント:

コメントを投稿