ここは、僕のHKの定宿です。便利で、華美な感じが全くなく、落ち着いた雰囲気でくつろげます。出来てから20年以上経ちますが、重厚感が増し、よい感じで年をとっています。オーシャンビューでビクトリアハーバーを眺めるのもよいですが、割安なピークビューも実はお勧め。ビルだらけの香港において、緑がいっぱいに広がる眺めはホッとします。一方、海側に面しているものの、前面のビルにさえぎられるシティビューは....。8Fのパシフィックバーもいい雰囲気。価格もリーズナブルでお勧めです。
2泊したチェンナイのインド資本と思われるホテル。空港から10分ほどで便利なのですが、ホテルを一歩出ると雑多なインドの普通の街。高いゲートに囲まれたホテルのみ異空間が広がっていて、その差には驚くばかり。レストランもなかなかおいしく、イギリス風のBarもあり、プールも広くて気持ち良くなかなか良いホテルでした。日曜日をここでフルに過ごさざるを得なかったのですが、なかなかのんびり出来ました。ただ、ちょっと新しすぎてペイントのにおいが残っていたのは頂けなかった。そして、1泊2万円ちょっとの料金は.....他に選択肢がないので仕方ないが現地の物価水準を考えると高いよなぁ.....。
InterContinental Eros Nehru Place
InterContinental Eros Nehru Place
ここもまたインドのホテルらしく、「なんでここに?」という立地。ちょっとホテルの周辺を散歩という雰囲気では全くありません。名前から判断するに、もともとは違うブランドだったのかなぁと思うけど、そこそこ広い室内はいかにもIntercontinentalというシックな内装で落ち着けました。また、1FのBloomsというレストランのBuffetもなかなか良かったです。安心して、インド料理を食べることが出来ました。難点はエレベーター。もともと3基しかなく、しかも2基が故障中。部屋から降りるのに10分程度またされました。あ~、これがインドなんだなぁ....。
ITC Windsor Bengaluru
んー、ここは今回の最も勘違いホテルでした....。というか、ビジネストラベルでここをとってしまった私の失敗か?まず、ホテルに入るとこれでもかというほどの豪華な内装に圧倒される。続いて、チェックインはウェルカムラウンジでドリンクを飲みながらゆっくりと.....あー、もうそろそろ0時で明日は7時チェックアウトなのに~というこちらの事情は全く考慮されません。なぜか、スイートルームがアサインされ、ホテルマンは、一通りお部屋を説明したいという.....。どうーでも良いから早く寝たいんだよーと、お断りする。しかも、6:30-6:45に頼んでおいた朝食のルームサービスは届かず。6:45ごろに、「朝食を頼まれたか確認したいのですが....」と電話が!しかもあと20分かかるという。これには怒り心頭。7:00にはチェックアウトなのに、待てるわけないだろう!
まあ、何から何までリゾートホテルの様なのーんびりしたのりでした。コンファレンスとか、余裕たっぷりのビジネスとラベルなら良いんでしょうが....。3万円くらい支払った割にはただ5時間ほど寝ただけで勿体無かったです。
ここもまた、middle of nowhereにあるホテルでした。結局インドのホテルはどこも辺鄙な所に建っており、街の様子を散歩して見るということが、全くできず。それどころか、ムンバイテロの影響かどこもセキュリティが厳しく、意図的に隔絶された感じがします。チェックイン時には、飛行機に乗るときの様なセキュリティゲートを通らなければなりません。
このGrand Hyattは、他都市のそれと同様、近代的な感じでなかなか居心地が良かったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿