はいはい、またまた「とうたんレストラン」です。最近は、毎週土日開店しております。
昨日の土曜日は「鴨なべ」。この時期の鴨なべは最高!牛蒡とのマッチングが最高!締めは勿論、鴨南蛮だ。
そして、今日は......息子のリクエストにより「手巻きのお寿司」、つまり手巻き寿司なり。
なかなか美味そうなお魚が揃えられた。すべて天然もの!我が家の御用達はエスカマーレというスーパーだ。たった二店舗しかない地元スーパーなのだが、仕入れに気合が入っている。魚はほぼ天然もので、小規模店舗とは思えないほどのバラエティ。旬の物をきちんと揃えてくれる。お肉も、卵も牛乳も味が濃くて素材の味が最高の逸品ばかり。最近はデパートでも、テナントで入ってる魚屋や肉屋が主体で、ここまでの物が揃わなくなってしまった。多少高いのだが、この程度のプレミアムは許容したい、非常に有難い存在だ。お店を一周すれば、何が旬かすぐわかる。そして、あらゆる料理の素材が揃ってしまう。ちなみに、生鮮食品以外もかなり凝っていて、ナショナルブランドは皆無。醤油、味噌、納豆、麺類からポテトチップに至るまで、店主が吟味した逸品の数々。本当に有難ーーいスーパーだ。
今日のサプライズは、これだ!「あらかぶ」。関東では「カサゴ」というのかな。長崎産のほんまもんです。長崎の祖父母の家での正月の集まりの最後は、必ずこれの味噌汁だった。ホクホクの白身と、適度な油で最高の味噌汁になる。お値段780円は確かにちょっと高いが、手巻きずしの締めに最高のお味噌汁を食べられた。
食材は贅沢してもたかが知れている。特に外食と比べればね。子連れでは外食は寧ろストレスだし、とうたんレストランで良い食材を使って、きちんと食育、120%満足が我が家のスタイルです!