今日はこの旅のハイライト、宗谷岬到達の日だ!
気合を入れて、朝一番のスーパー宗谷に乗る......といっても一日3便ですが。
憧れだった「スーパー宗谷」なので、奮発してグリーン車に乗る。5時間かかるので、4,000円の追加はかなりValue for Moneyだ。しかも、コーヒー飲み放題と言うことが判明。知ってたら、スタバ買わなかったのに.....と悔やむ庶民であった。 う~ん、かっこいい。
途中、空知地区は歴史的な大雪と聞いていたが、果たして物凄かった。
国道12号線が並走しているのだが、車が見えない!
美深 旭川を超えてから先は、汽車では初めてだ。
時々現れる晴れ間に輝く雪の美しことよ!札幌に住んだ経験のある身としては雪の大変さは重々承知ではあるが、この車窓には心底感動した。ん~、生も死も、善も悪も、あらゆることが紙一重なのだなぁと感じた次第。 どんどんすすんで~
最北端到着!これだけ雪深い中を、たったの2分遅れ。日本の鉄道、恐るべし。
ここでも、中国人旅行者がいっぱい!最北端の表示の前で撮影していたのは、僕と、おじさん3人組と、中国人旅行者3組7名。完全に負けてる。お疲れ様
稚内市内も凄い雪。
早速 レンタカーを借りて、宗谷岬へGO!レンタカー屋さんで、「雪道大丈夫ですか?」と念を押される。「札幌に住んでましたから」と答えると、「あ~、大丈夫ですね~」と北海道訛りで返事が返ってきた。*ちなみに、僕、北海道弁パーフェクトに話せます。道民すらだませます!
しかし、大丈夫どころか.......物凄い地吹雪で徐々に視界が悪化。
前の車も対向車も基本的に認識出来なくなった。
流石に引き返した方が良いかなぁ。一回スリップすると、死ぬリスク大だなぁと思いつつ、頑張って小一時間ドライブ。
そして、とうとうやってきました!!!!!!!!
日本最北端、宗谷岬!
実は、3度目だけど冬に来るのは初めて。
もち、だれも居ない。
凍てつく間宮林蔵。いや~、ちょっと色々ありまして、これ以上悪くならない場所まで来て新たな出発を!と思ったのだが、ここまで凄いとは.....。 帰り路も大変......
市内に戻ると、観光市場ではロシア人ダンサーが踊っていた。行き成り平和な光景。
飯を食いに外に出るが.....、寒い........
そんな中、13年前に訪れた時に立ち寄った居酒屋発見!その名も「網元」。
お客さんは僕だけで、愛想のよいおばちゃんと、朴訥としたおじさんと色々とお話をした。
ん~、ちょっと観光客価格だったけど、おいしく、楽しかった。
趣のある店内。
外に出て、死ぬかと.......。
温泉付きのホテルだったのが本当に有難かった。
0 件のコメント:
コメントを投稿