ブログ アーカイブ

2010年12月13日月曜日

神戸&有馬温泉の旅 Day4

 朝食は、こちらで買ったパン。神戸のパンは美味しいねー。
 出来たばかりの有馬六彩だが、評価は75点かな。ハーヴェストクラブの基本に忠実で設備は申し分なし。温泉の質はクラブ随一で、温泉街を抜けて到達するロケーションも悪くない。しかしかなりの傾斜地にある割には眺望が今一つで、部屋も快適と感じる水準から10%-20%くらい狭い気がした。チェックアウト時のロビーでは、今年から会員になったんだろうなぁという方々を多く見受け、微笑ましい感じ。これから、お互い色々と試して楽しみましょうねーという気分。

75点とつけたからには、現時点での僕の中でのランキングを考えてみたい。
1.蓼科アネックス 2.那須 2.箱根翡翠 2.箱根明神台 5.旧軽井沢 5.有馬六彩 7.伊東 8.裏磐梯 9.箱根甲子園 10.鬼怒川 って感じでしょうか。まだ、行ってないところが沢山あるなぁ。


 帰りはN700系のぞみで、一気に東京へ!

帰りも5,000円ちょっと払って、グリーン車へ。飛行機のビジネスクラスと比べると、3時間ほどの旅を5,000円程度でUpgrade出来るのは格安だ。13A、14Aというように夫婦で予約して、席を向かい合わせにして座った。グリーン車は、隣に人がいる席を予約するくらいなら、次のを待つ人が多いから、これは良い業だろう。早速、乗車後それぞれの席に座ってお弁当食べてると、女性の車掌さんから「お子様は券を買われてませんので、お食事が終わられましたらご協力お願いします。」と言われる。んーー?ご協力??なるほど、膝に抱えろって事なんですね。マニュアルにある通りの対応なんだろうが、そんなこと普通指定では言われたことがない。まあ、4席占有している我々が悪いのは承知ではあるけれども、あまり気持ちのいい対応じゃないなぁ。牽制が目的なら、「お隣の方がいらっしゃった場合には、ご協力お願いします」とかいえば良いのにねー。隣が空いてるのに、子供は膝に抱えろってのは無粋だ。
息子は、N700系弁当に大喜び。僕は、味がしないのでおにぎりをボソボソと食べた。このところ太り気味だったのだが、体調不良で体重が元に戻ったのは唯一の収穫かな。まあ、ちょっと無理したが、なかなか楽しい師走の旅であった。息子も憧れの新幹線に乗れて満足の模様。でも、乗るよりは見る方が小さい子供にとっては楽しいのかも知れない。

0 件のコメント:

コメントを投稿