部屋からの眺め。山並みが綺麗だが、色々な建物も目に入り、目ざわりと言えば目ざわり。例えば、ハーヴェストの箱根、蓼科、那須なんかと比べると眺望はかなり劣るが、伊東よりは良いという感じかな。
今日は、六甲・有馬周遊パスを使って、六甲山巡りをしてみることにした。この広告に出てくるお姉さん、なんか大変関西チックだ。まずは、ハーヴェストから徒歩5分の六甲有馬ロープウェイで六甲山頂に向かう。なかなかダイナミックな眺めだった。思った以上に険しい山をみて、思い出した。ここは、新田次郎の「孤高の人」で、加藤文太郎が週末に修業をしていた山だ!確かに、これだけの山容であれば裏山と言って侮れないのだなと実感。
六甲山頂からの眺め。大阪も神戸も一望出来てなかなかの壮観。夜景がすごそうだなぁ。しかし、寒い。んー、また熱が出てきた。いや、もう体調が悪化して半月近い。つらいなぁ。
バスに乗った後、ケーブルカーで下山。これだけ短期間に色々と乗り物に乗ると、男児は大興奮ですね!
阪急電車で三宮に出て、その後は異人館の並ぶ地区を散策。
夜は、何某という神戸周辺の料理、食材を前面に出したお店に行くが、かなり期待外れでしたい。しかも、味覚がなくなってしまった。地ビール飲めたのが唯一の救い。いやー、熱あるのにAlchoool飲むなよ!って?すみません。
お宿に着いた時には、38度を超えていた。正直、ホッとする。
0 件のコメント:
コメントを投稿