朝食は海を眺めながら.....。色々な食材があって、連日でも全く飽きなかった。
特に、フレンチトーストは最高!
八重山地方は明日が海開き、プールもそれに合わせて水をためている。
今日は、竹富島に行ってみようとフェリー乗り場得向かうと......1分遅れで乗り過ごし、1時間待ち。
仕方ないので、商店街を散策。なかなか賑やかで楽しい。
こういうTシャツショップとか、アクセサリー屋とかが沢山あり、南国のリゾートって感じで良い。
あっという間に時間がたつ。
竹富島までは、10分。港から見た石垣島の様子。
島内はバスや、水牛バスなんかもあるのだが、我が家はなぜか気合の歩き!
船着き場から中心街までの道。デイゴの花が咲いていて、美しい。
島内の様子。ん~、なんかリラ~ックス!
竹富小中学校の入り口。素晴らしい花壇だった。
ひたすら歩いて、星砂浜へ。
星の砂、分かりますか?根気が必要だが、結構蒐集出来た。
子供が二人とももう夢中。なかなか離れさせてくれない.....。
いや~、楽しいところだった。今日は、気温が27度、ずーっと晴れていて真っ黒に日焼けしてしまった。
石垣島のメリットは、3月でも温かいことだけではなかった。西の果てということで、日没が遅いのだ。今日の日没は19時ごろ!!!!!!陽が長いと、一日をフルに使えて本当に良い。天気も良かったので、西側の海岸でサンセットを堪能する。今日は、良い一日だったなぁ~。
夜は、地元の料理屋さん。魚のマース煮。
石垣食材の天婦羅。
地元の野生イノシシのちゃんぷる。
イノシシ、楽しみにしていたのだがかなり硬かった....
明日も良い日になりますように。
0 件のコメント:
コメントを投稿