ブログ アーカイブ

2012年3月18日日曜日

八重山諸島の旅 DAY5

 今日で、「軽井沢倶楽部 ホテル石垣島」ともお別れ。今日からプールがオープンなので、息子は朝食もそこそこに朝からプールに入って、今年一番乗りを満喫していた。
いや~しかし良いホテルだったなぁ。じゃらんの口コミを見てみても、どれだけ多くの人が評価しているか良くわかる。日本人って、「建物がちょっと古く残念だった。」と言う様にハードで宿泊施設を評価しがちだが、これは十分な優良ストックが無い途上国的な発想だ。
でも、高度成長が終わってから40年、バブルが終わってから20年、日本にも優良なストックは十分にある。このホテルの様にきちんと建物をメンテしつつ、ソフト面での勝負をしてほしいものだ。無駄な設備投資を省くことにより、人への投資が可能になる。ハードで勝るホテルは、すぐに飽きるが、ソフトが良いホテルは何度でもリピートしたくなる。ここのホテル、ぜひまた泊りたいなぁ。
 ちょっと時間があったので、チェックアウト後、バンナ岳展望台へ。360度展望がきき、面白い。
 昨日、夕日を見た浜辺が見える。
 こちらは、新空港がある方向。
 うっそうと木が生い茂る北側。
 川辺が独特で面白い。

 潮が引いていて面白そうなので、車を降りて海を歩く。
 しばし遊んでいたのだが、どんどん潮の流れが速くなり、満ちて行った。いや、びっくり。
 5日間借りたレンタカーはNissan CUBE。動きはモッサリモッサリで、運転する楽しさはないのだが、室内が本当に広く、荷室もたっぷりで衝撃的なユーティリティ。超実用的な車だと思った。こんな車が、百数十万で買えるとは、日本ってどうしようもない国だ.....。このデザインは海外でも受けると思うのだが......恐らく安全基準を満たさないのだろう。
 さて、またやってきましたフェリー乗り場。今から、西表島へ!!!!

 西表島までは45分。結構波が高く、立っていられない。船から見る西表島はかなりデカイ!
 やってきました、西表島、上原港。
今日も良い天気だ!

 今日のお宿は、ホテルニラカナイ。行き成り、バリに来た感じ......ていうか、バリに行ったことはないのだが......、多分こんな感じだよね!?
 タイル張りのひ~んやりしたロビー。心地よい風が吹き抜けていて、リゾート気分を盛り上げる!
 お部屋の中。
これは、有難い。デイベットだ!
子供との添い寝はなんとなく深く眠れないのだが、
ここではこちらに二人寝せて......親も熟睡!やったね!
外にもベンチがあり、波の音を聞きながら涼むことが出来た。

部屋からの風景。
海も見えます! 
船が揺れたので、お弁当を食べられず、先ずは腹ごしらへ。
この黒い物体は何でしょう? 
外は、蒲鉾みたいな感じ。
中には、カレー味のライス。
不思議な、食品だ。美味かった。
ホテルからは、すぐにビーチに出られる。 
しかし、外洋に面していてかなり波が荒く、泳ぐのはちょっと躊躇した。
息子とひたすら砂山遊び.......。 
食後、ライブラリーでくつろぐ。沖縄の新聞は毎日一面は基地問題。
意識が低かった自分を反省した。 
今日も良い一日でした。
おやすみなさ~い。

0 件のコメント:

コメントを投稿