おはようございます!じゃーん、イングリッシュブレックファストを作りました。いやー、野菜は味が濃く、お肉も卵も最高においしい。ベーコン、たまりません!!オレンジジュースも、そのまま絞ったイギリスのは最高にうまい。んー、格別!
以前すんでいた近くまでやってきた。BayswaterとNotting Hill Gateの中間地点に住んでいた。Bayswaterほど猥雑ではなく、かといってNotting HillほどPoshでもなく、なかなか居心地のよい場所だった。何より、5分も歩けばNotting Hillの色々なお店にたどり着けるのが便利でよかった。
Kensington Gardensへと向かう。あー、緑が多くて広々としていて気持ちがいい!
さて、夕食の準備に取り掛かろう。今日のパンは、先ほどのClarke'sのカンパーニュ。
お肉は、Waitroseで買ってきたLamb。イギリスのLambは最高においしいのだ。もも肉を漬け込んだものと、首のところの肉を買ってくる。首筋の肉なんて、初めてだ。そこそこ高いので、おいしいに違いない。
キッチンから中庭を眺める。
外の様子。
早速、High Street Kensingtonへと歩いてみる。あー、このお花屋さん、昔からいい感じなんだよねー。まだ、健在だ!
ルートマスターがやってきた!まだ、2路線だけに健在の昔のロンドンバス。赴任当時はあちこち見かけたんだけど、一気に新型バスに切り替わってしまった。新型の方が、乗り心地もいいし、キャパも大きいので悪くないんだけど、ルートマスターの様に飛び乗り、飛び降りができない。自己責任で乗り降り出来たルートマスターは本当にロンドンらしい乗り物だったと思う。2012年には新型のルートマスターが投入され、Hop on Hop outがまた可能になるとのこと。うれしいニュースだ。さて、Kensington Church StをNotting Hill Gate方向に歩いてみる。おー、ありましたClarke's。当時、ここは数少ない欧州風、日本風のおいしいパンを買えるお店でかなり重宝しました。
早速、夕食用のパンを買い求める。
このお花が一杯のPubも健在だ。
なじみのPub。The Championsへと入る。ここは、マイナーなBrewerのビールを多く置いてある。早速、IPAを飲んでみる。うまーーーー。しかし、ベビーカーで入るとなんとなく居心地が悪く、早々に店を出る。以前すんでいた近くまでやってきた。BayswaterとNotting Hill Gateの中間地点に住んでいた。Bayswaterほど猥雑ではなく、かといってNotting HillほどPoshでもなく、なかなか居心地のよい場所だった。何より、5分も歩けばNotting Hillの色々なお店にたどり着けるのが便利でよかった。
駅前。
Kensington Gardensへと向かう。あー、緑が多くて広々としていて気持ちがいい!
ネットを持参して、バレーボールやっている人も居た。
Kensington Palaceはダイアナ妃へのメッセージと花で一杯。誕生日が近かったとか。生きていたら50歳らしい。日本に来たときは、まだ20代? Ken church方面への抜け道発見!
いったん家に帰った後、再び一人で近所のPubへ行ってみた。今度はBitterをトライ!さて、夕食の準備に取り掛かろう。今日のパンは、先ほどのClarke'sのカンパーニュ。
お肉は、Waitroseで買ってきたLamb。イギリスのLambは最高においしいのだ。もも肉を漬け込んだものと、首のところの肉を買ってくる。首筋の肉なんて、初めてだ。そこそこ高いので、おいしいに違いない。
じゃーん、まずは前菜。
そして、メイン。んー、イギリスご飯最高!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿